大井町線尾山台・等々力や東横線自由が丘まで、貸店舗事務所・賃貸マンション・アパート・一戸建、売買物件を取扱っております。
カテゴリ
6月の花といったらアジサイです。鎌倉の長谷寺のそれは見事ですが、あの混雑を考えると二の足をふみます。近くに見所はいろいろありますが、東急東横線多摩川駅降りてすぐの多摩川台公園もそのひとつでしょう。アジサイは曇りでも雨でも映えます。5月はチューリップ、7月は朝顔、8月はひまわり、毎月季節の花を愛でることができるのは幸せなことです。
2024/06/15
世田谷区の隣区でありながら、自由が丘以外訪ねることがあまりない目黒区。機会がありサレジオ教会、円融寺等の碑文谷界隈を歩いてみました。特に「すずめのお宿緑地公園」の竹林は、嵯峨嵐山の竹林の小径には及びませんが、たまたまだったのか訪れる人も少なく、インバウンドで賑わいすぎているであろう京都とは違い静寂に包まれていて癒されました。
2024/05/31
先日久々に都心のホテルにランチで出かけました。ディナーは無理でもランチ価格はまだ手が届く範囲です。フロントはホテルの顔、このホテルは3月は吊るしびなが飾ってあったりで好印象でした。ところが今回は驚きの光景!半端ない数のスーツケースが並んでいました。
2024/05/17
4月も下旬を迎えました。新生活も軌道に乗り始めていることでしょう。桜の開花が遅かったせいか、少し咲き残る桜をバックに野毛公園では鯉のぼりが泳いでいました。GWが近いですが今年の日程はいまいちです。当社も5/3(金)から6日(月)まででどこへ行っても混雑が予想され高揚感はありません。今年は学生さん相手の物件が決まらず何件か残りました。これも高揚感無しの原因かもしれません。
2024/04/21
ここ数年、卒業式が満開の桜で入学式は葉桜の年が続いていましたが今年は違います。世田谷区の公立小学校の入学式は4/8(月)明日ですが、今日の尾山台小学校は校庭も通用門も小高い山がある遊び場も満開の桜が青空に映えて素晴らしい光景でした。明日はピカピカの1年生を満開の桜と共に迎えます。6才、夢と希望がいっぱいです。
2024/04/07
3月も終盤というのに帰りの寒さを思うとダウンコートで出かけようかと思うほど、寒く強風が続く毎日です。昨年の今頃は桜が満開の所が多かったですが、今年はこの陽気です。多摩川はどうかしらと出かけてみましたが、花見にはまだまだの桜並木の景色でした。加えて川崎と世田谷を結ぶ仮称「等々力大橋」の工事が進んでいました。玉堤界隈ののどかな風情の多摩川の景色が好きでしたが、桜色もなく残念な風景が広がっていました。
2024/03/22
大井町線等々力駅にある玉川総合支所、玉川区民会館は2021年1月にリニューアルオープンしましたが、併設されている玉川せせらぎホール(392名収容)には行ったことがありませんでした。玉川消防署主催の「春の火災予防コンサート」の抽選に当たったので先日初めて訪ねました。消防署員の方達の寸劇のあと、消防音楽隊の中での20名余の金管楽器隊が登場。すばらしい演奏で、曲目に「アイドル」までありびっくりしました。笑顔溢れるフラッグ隊のお嬢様達も登場。身近にこのようなホールがあるって幸せなことと思いました。
2024/03/10
機会があり玉川消防署主催の救命講習会に参加しました。消防署内の訓練室に入るのは初めてでしたが「ろくぼく」が設置されていました。隊員の方達は日々ここで鍛えているのでしょう。内容は人口呼吸のやり方、AEDの使用方法等多岐に渡りました。今までAEDの操作をとっさの時にできるだろうかと及び腰でしたが身近になりました。友人、知人に受講を勧めています。
2024/02/19