尾山台不動産のブログ

大井町線尾山台・等々力や東横線自由が丘まで、貸店舗事務所・賃貸マンション・アパート・一戸建、売買物件を取扱っております。

尾山台不動産のブログ

大井町線尾山台の賃貸・売買の物件サイト〈尾山台不動産〉ホームページへようこそ!

  • 03-5707-4003
  • 10:00~18:00/毎週水曜日・祝日定休
TOP
>
>
尾山台不動産ブログ

尾山台不動産ブログ

尾山台不動産のスタッフブログです!

2024.1.7 ~辰年2024年スタート~

2024.1.7 ~辰年2024年スタート~

能登半島地震、羽田空港事故と新年早々不幸が続いています。都内唯一の渓谷、等々力渓谷も倒木のため昨秋からバリケード封鎖されています。お正月は等々力不動で初詣をし渓谷沿いを歩くということもできず、誰も通らないというか通ることができない道には落ち葉が積もっています。さりとて改修を急いでいる風でもない。ふるさと納税で住民税収が激減している世田谷区、こんなところにもその影響がでているのかもしれません。

2024/01/07

2023.12.28 ~マイ流行語大賞~

2023.12.28 ~マイ流行語大賞~

今年もあと数日となりました。我らがお不動様も新年に向けて準備完了のようです。年末、私も仕事上の流行語大賞を決めています。今年は「つまってます!」振込み等はパソコン処理しますが、この日は現金移動が多く銀行のATMコーナーーで後ろから声を掛けられました。いやはや、振返ってみると毎年お叱りの迷言、いや名言ばかり。来年はお褒めのことばで締めることができるよう精進します。

2023/12/29

2023.12.21 ~幸せを呼ぶクリスマスツリー~

2023.12.21 ~幸せを呼ぶクリスマスツリー~

通勤途中に室内用と思われるクリスマスツリーを戸外の玄関前に置いている家があります。連日天気も良くオーナメントも紛失することなく25日を迎えそうです。今年はどこも素敵なツリーが飾られ、特にデパートや有名ホテルのツリーは見事です。街中が賑やかになったせいでそう見えるのでしょうか。地元玉川高島屋のツリーはいつもと違いモダンなデザインです。この時期、先様のことを考えプレゼントを贈ったり贈られたり。幸せを呼ぶクリスマスツリーです。

2023/12/21

2023.12.4 ~等々力の朝市~

2023.12.4 ~等々力の朝市~

2日の土曜日、等々力駅歩1分の玉川総合支所1階で開催された朝市に行ってみました。訪ねた時間が10時頃だったせいか目玉の野菜は残り少なくなっていましたが、奥の広場で地元各所参加のフリーマーケットが開催されていてなかなかの盛況。持ち帰りのビニール袋も用意してあり行き届いていました。このような催しができるのは町が元気な証拠だと思ったものです。

2023/12/04

2023.11.13 ~第18回世田谷246ハーフマラソン開催~

2023.11.13 ~第18回世田谷246ハーフマラソン開催~

昨日小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、4年ぶり、有観客で21.0975キロのマラソン大会が実施されました。暫定結果によると青山学院大学がワンツースリーで表彰台を独占したとのこと。気が付くと応援している方々がみな笑顔でした。私も含めて小雨の中をひた走るランナーに元気をもらっているのでしょう。参加した方の話では、タイムオーバするとお迎えのバスに乗せられるとのこと。完走した1582名の方には拍手、拍手です。いつも勤務途上ですので願わくば最終ランナーまでかぶりつきで応援したいものです。

2023/11/13

2023.11.7 ~都立砧公園~

2023.11.7 ~都立砧公園~

11月に入っても真夏日があるせいか東京の紅葉も遅れています。それでも砧公園の「けやきロード」は秋の風情を見せていました。この公園の桜は圧巻ですが紅葉も「美」です。園内を流れる谷戸川に沿って4つの橋がありますが、第一と第四の橋付近にスックと立つにマラヤ杉、紅葉はしませんが好きです。広い野原で子供を安全に遊ばせることができるし、読書の時間もよい。展示が充実している美術館も園内にあります。用賀駅から徒歩20分かかり交通の便がよくないのが難ですが、区民のオアシスの一つです。

2023/11/07

2023・10.24 ~多摩川花火大会~

2023・10.24 ~多摩川花火大会~

21日土曜日、世田谷たまがわ花火大会と川崎市制記念多摩川花火大会が4年ぶりに合同で開催されました。初めて東京側の有料席を取りましたが4年ぶりということもあってか二子玉川駅まで電車は混み混み、降りてからも会場まで遠かったこと。おまけに10月3週目の夜は寒くダウンジャケットが必要でした。でも有料席からは打上げ場所が見え、次々に打ち上げられる花火は音楽とマッチしていてカラフル。楽しみました。翌日の日曜日、多摩川はボランティアによるクリーン作戦が実施されたせいか、前日の喧騒がウソのように光り輝いていました。

2023/10/24

2023.10.16 ~めっきりの秋~

2023.10.16 ~めっきりの秋~

残暑が厳しくこれほど秋を待ちわびた年はありません。長袖の出番となった14、15日と尾山台駅南側、尾山台商栄会主催の尾山フェスティバルが開催されました。15日はあいにくの雨でしたが、14日はたくさんの人で賑わい大盛況でした。てき屋さんも多くでていましたが、それ以外の店で焼きそばの価格をリサーチしたら、1皿700円でした。ワンコインでは焼きそばも買えないんだと思ったものでした。

2023/10/16

2023.9.29 ~ナオミ保育園~

2023.9.29 ~ナオミ保育園~

2021年秋から改築工事に入っていた近所のナオミ保育園、今年5月末から新しい園舎での保育が始まりました。行き届いた保育内容で評判の保育園ですから入園は至難の業です。園舎は防音を考慮したためか南面に開口部がありません。でもなんて素敵な建物でしょうか!「こんな立派な建物を作っちゃって」と揶揄する声もありますが、前途洋々の子供達のために税金を使うなら私は大賛成です。

2023/09/29

2023.9.19 ~玉川神社 祭礼~

2023.9.19 ~玉川神社 祭礼~

今日が8月19日と言われても信じてしまう位厳しい残暑が続いています。16日、17日と玉川神社祭礼がど晴天のもと開催されました。今年は久々に尾山台、山谷睦、根原睦等地域の神輿が担がれねり歩きました。両日共うだるような暑さだったせいか17日の日曜日など尾山台駅前は人影もまばら、コロナ前の熱気は戻っていませんでした。異常な暑さのせいと思いたいです。

2023/09/19